しーまブログ コンピュータ・IT奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
はじめに  もくじ  トップ画像を変更する方法  ファビコンを設定する方法  画像一覧

2022年12月19日

ホームページ風ブログ紹介

まず第一弾として、「しーまブログのブログ型ホームページ」ならぬホームページ風ブログ
 着せ替えしーますカフェ 開設しました。

絶賛営業中 バナークリック


これ、しーまの無料プランテンプレート(写真横だったかな?)をカスタマイズして作っています。
自分でもかなり良くできていると思っています。
興味のある方覗いてみてください。





すごくブログ型ホームページに寄ってると思います。
こんなことが無料で自作できちゃいました。
素人の自分でもできちゃったんだから、誰でもできるよ!

まだこれからもいじくり倒してみますので、興味ある方どうぞ。


  


Posted by イロイロ at 16:17Comments(0)着せ替え忘備録

2022年12月03日

容量上限なんて気にしない

しーまブログ無料プランの容量上限が500MBって少なすぎやしないか?





今どき、携帯の写真ですら1枚1MBくらいのサイズになっちゃいますよ。
そう考えると、大まかに考えて写真500枚アップしたら終わり・・・?。今どき写真500枚は過酷よ。

着せ替えしーますに従ってせっかくブログの表示枠を広げても(ブログの幅を広げちゃおう1)、大きな写真をアップロードしたらこれじゃすぐ上限に達してしまうよ!(怒)そんな苦情が聞こえてきます。

そこで自分、考えました。
 しーまがだめならクラウドがあるじゃないか。(パンが無ければケーキを食べればいいじゃないか。より転用)

ということで、しーますブログの記事には数々の画像を貼り付けておりますが、これほとんどクラウドにある画像を貼っています。

ちょっと面倒かもですが、記事投稿するときにこの下の定型句を貼りまして・・・


(これ皆さん使っていただいて構いません)。
<center>
<a href="URL" target="_blank"><img src="URL" width="550"  alt="" title=""></a>
</center>

 ※550px幅の画像を中央ぞろえで配置しています。
   HTMLのタグのそれぞれの意味はHTMLリファレンスを見て調べてくださいね。


マーカーの"URL"部分に外部画像ファイルのアドレス埋め込めばあら不思議。


しーまの画像にアップロードしていなくても画像が貼れちゃうんですよ。
そして一番の問題の容量上限問題なんかどこ吹く風です。

しーますブログの画像一覧には
 着せ替えに使う小さな画像ファイルだけ
をアップしているので1MBも使っていません。


ほーらこんな風に。


この方法を使えば、容量オーバーの心配はほとんどなくなるので、お困りのかたは試す価値あるかと思います。
ブログの乗り換えって、結構痛手なんですよね・・・。それをしなくて済むなら少しの手間を惜しまない。無料だしさ。

ちなみに自分はGoogleフォトを使っています。
Googleフォト(無料版)だと上限15GBなので、しーまブログの30倍の容量が使える計算です。
それでもいっぱいになったら、Googleに追加料金を払って容量追加もできるみたいですよ。



  


Posted by イロイロ at 12:09Comments(0)着せ替え忘備録